2021.04.29 05:19帯地のジャケット製作洋服お直しと古着の店ニードルワークです。帯地を使ったジャケットの製作を承りました。こはく錦という高級な帯地だそうで、銀糸が豪華な梅の柄です。織ってある部分は硬いので、前後の見頃とポケットは柄で、袖と脇の見頃は柔らかい黒の無地部分的を使いました。総裏付きです。インパクトがありながらも派手すぎず、個性的なジャケットになりました。
2021.04.29 04:52ジーンズのウエストつめ洋服お直しと古着の店ニードルワークです。ジーンズのウエスト詰めです。5cmなので両脇で詰めたいところですが、画像2枚目のように金具が打ち付けてあるので、後ろ中心でやる事にしました。後ろ中心の縫い代は、かなり厚くなっているので、縫う時に針が折れないかドキドキします。またステッチ糸も違和感ないように、色や針目、糸調子まで揃えなければならないの...
2021.04.29 04:50襟幅をつめる洋服お直しと古着の店ニードルワークです。襟幅を詰めてほしいというご依頼です。個性的なデザインですが、お客様にとてもお似合いで、羽織りやすくなりました!洋服って似合う人に着てもらうと、何倍にも素敵に見えるんだなと、いつも思います。
2021.04.29 04:47布はコピー出来る洋服お直しと古着の店ニードルワークです。薄手のブラウスの脇の下が破れてしまったので、コピーした布を使って補修してほしいというご依頼です。恥ずかしながら、私はそんなサービスがあるなんて知らなかったのですが、お客様はお店でブラウスの布より硬めな綿素材に、ブラウスの柄を印刷してもらったそうです。破れた部分を切り取り、コピーした布をはめ込みました...
2021.04.29 03:16プリントゴッコでアロハシャツ昔プリントゴッコで印刷した布で作ったシャツが、たんすの奥の奥から出てきました。着もしないのに何でこんなの作ったのかなー。何でおじさんなんか描いたんだろう。暇だったんだな。
2021.04.29 03:10バッグをカスタマイズ洋服お直しと古着の店ニードルワークです。ボディバッグにマチありポケットを付けてほしいというご依頼です。スマホを入れたいので、バックルベルトも付けて。脇にファスナーがあるので、そこから縫いましたが、本体が小さくて硬くてミシンが進まず苦心しました(^_^;)あとペン差しとキーリングも内側に付けました。物には、ちゃんと定位置があると失くしません...