2020.05.23 22:40粋な鯉口シャツ昨日の投稿と同じお客様からのご依頼で、手ぬぐい6枚使って鯉口を作ってほしいとの事でした。配置はお客様が決められました。それぞれの柄はそんなに個性が強いわけではありませんが、組み合わせによって目を引く唯一無二の鯉口が出来ました。こちらのお客様はセンスが良く、いつも素晴らしいアイディアをお持ちになり、とても勉強になります。
2020.05.23 02:22てぬぐいって奥深いちょっと前のお仕事ですが、反物のてぬぐいがあるので、お祭りで着るようなせっとアップを作ってほしいとのご依頼がありました。縫っている時は何か四角い模様だなーと思っていたのですが、仕上げの時よくよく見てみると、「男」って書いてある!さらによく見ると「彫」!!こ、これは…日本人は粋だなーと思いました👍️
2020.05.23 02:10デザインが凝りすぎると結局着ないリバティプリントが気に入って買ったブラウスが着にくいので、着られるように直してほしいとのご依頼でした。なるほど~、デザイナーさん苦労してこの形を作りあげたんだろうなーと思われるほど、見たことないデザインでした。お客様に着ていただき、ピン打ちしながら形を決め、縫い上げました。すっきりして着やすくなったと思います。このようにお店の人にうまく薦...
2020.05.23 02:03帯地のドレス以前、着物リフォーム店の仕立てのお仕事をさせていただいた時に作ったドレスです。銀糸の羽根柄がとても綺麗でしたが、大柄なので、配置に苦労しました。何回か補正をして、着る方にぴったりのドレスができました。スタイル抜群な方で、とてもお似合いでした(^^)
2020.05.23 01:49ウィンドウブレーカーの身幅出し身幅を出したい時は、縫い代やダーツがあればよいのですが、たくさん出したい時は同じような生地を足すか、異素材を使ってデザインぽくします。今回はおそろいのパンツを使ってもよいとの事でしたので、5㎝幅のマチを作って両脇に入れましたので、全体で10㎝出ました。画像では分かりにくいですが白いラインの真ん中に脇縫い目があったので、そこをほどいて入れこ...
2020.05.23 01:37しばらくはマスク作り使い捨ても出回ってきましたが、これからは布マスクを使う人が増えてくると思います。最近は薄手のものやフィルターポケット付きを作ってほしいとのリクエストがあり、色々試作しております。
2020.05.05 14:11使い道に困った着物地は…反物があるんだけど、着物としてはもう着ない、でも捨てられない。という方が結構いらっしゃいます。こちらは2着目オーダーのお客様で、ワンピースをお仕立てしました。別珍のような生地で立体感があります。
2020.05.01 12:31最近よく見かけます!ゴールデンウィークだというのに、もやもやしますね( ๑´࿀`๑)=3私はこもって発注されたマスクをもくもくと作り続けたいと思います。最近ウーバーイーツさんとドミノピザさんの自転車が、よく店の前を通り過ぎます。そしてその配達員であるお客様が、配達バッグの壊れたファスナーを交換して欲しいと当店にお持ちになりました。リュックタイプはよく見るけど...